Twitter

Facebook

Instagram

YouTube

TikTok

Academyアカデミー

ホームAcademy

沖縄ベースボールアナウンスアカデミー 第4期生 受講生募集中!

沖縄ベースボールアナウンスアカデミー

新たな野球界の登龍門「JAPAN WINTER LEAGUE」。プロ野球選手も参加し、切磋琢磨する1カ月間を戦います。
そんな挑戦者たちを支える大切な役割、スタジアムアナウンサーになりませんか?
 

沖縄のみなさん!全国のみなさん!毎年大好評の沖縄でのアナウンスアカデミーを今冬も開講します。
沖縄は一年中あたたかい気候だから、冬でも試合がたくさん
アナウンスも毎日のように実戦経験が積めるから、上達スピードが違います。
ただ学ぶだけじゃない。選手とともに現場で成長する環境がここにあります。
プロの現場で活躍する講師が、マイクの持ち方から、球場の空気づくりまで丁寧にサポート
未経験でも大丈夫。実践から学ぶ、それが沖縄アナウンスアカデミーの魅力です。

 

沖縄から声を届けてみませんか。
沖縄でアナウンスを学びたいという気持ちがあれば、どこからでも参加OK。
「地元で頑張りたい、遠くからでも挑戦してみたい」そんなあなたを、私たちは全力で応援します!

 

まずは無料説明会へ!

.

ここがオススメ 5つのポイント!

沖縄ベースボールアナウンスアカデミー

経験豊富な講師が指導 現役・元NPBアナウンサーなどが直接指導!
冬でも毎日試合がある 温暖な気候のもと毎日実践練習ができる!
座学完備 本番までに座学で知識を学べて安心!無料説明会も開催!
NPB選手や社会人野球選手も参加 参加選手たちに実際にインタビューができる
⚾必要なスキル全てが学べる 野球場で活躍できる知識を全てレクチャー

.

開催概要

コース紹介

球場アナウンスやスタジアムMCを担当できる 【スタジアムアナウンスコース】
 
■選手の名前をコールするいわゆる「ウグイス嬢・スタジアムDJ」の役割
■試合の間に開催されるイベントや選手トークショーのMC
■試合中継の実況アナウンサーやゲスト解説者とのトーク
■選手登場曲などの会場音響演出
 
このコースに参加をしていただくと、野球場や球団、チームのどんなポジションでも活躍できるスキルが身に付きます。

.

参加資格

年齢・性別・経験不問
■ 沖縄でアナウンスの仕事がしたい人
■ アナウンサーを目指している人
■ NPBをはじめとする野球界でお仕事をしたい人
■ 局アナを目指している人
■ 今アナウンスをしていてスキルアップを目指したい人
■ ジャパンウィンターリーグや沖縄県を盛り上げたい人
■ 将来スポーツビジネスに就きたくスポーツの経験を増やしたい人
■ 野球が大好きで興味がありチャレンジしてみたい人
 
沖縄でアナウンスがしてみたい!という方、沖縄県在住の方はもちろん、日本全国どこからでもご参加お待ちしております。

.

参加費

【早割】 55,000円(税込)
【通常】 66,000円(税込)
 
■費用に含まれるもの
入学金・座学受講費・球場レッスン参加費・ユニホーム代・アナウンスマニュアル代・進行台本などテキスト代
 
■費用に含まれないもの
沖縄県までの旅費および県内での移動費・飲食代・宿泊費・アナウンスに必要な各自で使用する筆記用具など
 
※早割は、8/31までにお申し込みの方に適用されます。

.

募集人数

20名(あと19名)
 
※申込期限:10/17(定員に達し次第、締め切ります)

.

コース内容

10/24-11/21の毎週金曜日に座学を受講
11/23-12/18の期間、お好きな日程で球場での実践レッスンを受講、というカリキュラム。

Online Lesson

受講日
2025年10月24日(金)-11月21日(金)の毎週金曜日(計5日間・10講座)
■オリエンテーション:10月24日(金)
■講義:10月24日・31日/11月7日・14日・21日
時間
(前半)19:30-20:40 (後半)20:50-22:00
(オリエンテーション)10月25日(金)19:30-19:45
会場
Zoomをもちいて、オンラインで開催します。
内容
①JAPAN WINTER LEAGUEについて
②試合進行
③スターティングメンバー発表
④選手交代
⑤ヒーローインタビュー
⑥トークショー・イベントMC
⑦音響演出
⑧実況アナウンス(基礎)
⑨実況アナウンス(実践)
⑩実況アナウンス(応用)
担当講師
藤生恭子(元オリックス・バファローズ 場内アナウンサー)
八幡淳(北海道日本ハムファイターズ スタジアムDJ)
河東優(くふうハヤテベンチャーズ静岡 スタジアムDJ)
※特別講師
鷲崎一誠(JAPAN WINTER LEAGUE 代表)
準備物
アナウンスマニュアル・筆記用具・ドリンク
■発声練習など喉の負担を考慮し、ドリンクのご用意をオススメします。

Stadium Lesson

日程
2025年11月23日(日)-12月18日(木)
 
※11月23日は講師が担当するアナウンスの見学日となります。
※日程の中から希望日程をいただき、こちらで担当日を決定いたします。
※参加日数は単日から可能です。ご予定に合わせて無理なくご参加下さい。
※チーム事情や天候により、日程が変更になる場合があります。
時間
第1試合 9:30  第2試合 13:00
 
※イベントや試合進行状況、天候により、前後する可能性があります。
※1試合のみの担当も可能です。お申し込みの際にお申し出下さい。
※集合時間は試合開始1時間前です。
会場
コザしんきんスタジアム(沖縄県沖縄市)・嘉手納野球場(沖縄県中頭郡嘉手納町)
内容
試合進行アナウンス・ヒーローインタビュー・試合間MC・音響演出・実況アナウンス
 
※担当は毎試合割り振りますので、全ポジション担当することができます。
※臨時で開催される外部でのイベントMCも追加される可能性もあります。

Information

申込期限
2025年10月17日(金) ※先着順で定員に達し次第締め切ります。
キャンセル規定
・ 初回開催日の30日-40日前・・・受講費用の30%
・ 初回開催日の14日-3日前 ・・・受講費用の50%
・ 初回開催日の3日前-当日 ・・・受講費用の100%
※開始後のご返金はいたしかねますのであらかじめご了承下さい。
特典
■ 優秀者は当事務所に所属し、アナウンサーとしての活動を引き続き行うことができます。(全国で可能)
■ 2026年8月に開催される「JAPAN SUMMER LEAGUE」にアナウンサーとして参加していただけます。
その他
■ 球場での現地集合となります。
■ 交通や宿泊の手配については各自お願いいたします。
■ 球場につきまして、無料駐車場完備です。
■ 天候により、延期や中止になる場合がございます。
■ 講師担当日の見学については自由参加となります。
■ 費用はお振込みにてご対応いただいております。
■ 技術に不安のある方はオプションでパーソナルレッスンもご用意しております。

.

会場

コザしんきんスタジアム

コザしんきんスタジアム

【所在地】
沖縄県沖縄市諸見里2丁目1-1
【アクセス】
お車でお越しの方 那覇空港-那覇IC(約25分)-沖縄南IC(約12分)-現地(約1分)
高速バスでお越しの方 那覇空港-沖縄南IC(約38分)インターから徒歩5分
路線バスでお越しの方 那覇空港-沖縄運動公園前(約55分)バス停から徒歩6分
タクシーでお越しの方 那覇空港-現地(約35分)
【施設概要】
コザ運動公園内にある野球場。毎年「広島東洋カープ」が春季キャンプを行っている。放送室内は大人数が入室しても作業ができる広さ。マイク設備、音響設備、電光掲示板なども最新。スタンド収容数は約15,000人。ナイトゲーム照明も完備されている。
嘉手納野球場

嘉手納野球場

【所在地】
沖縄県中頭郡嘉手納町屋良875
【アクセス】
お車でお越しの方 那覇空港-沖縄南IC(約25分)-現地(約15分)
路線バスでお越しの方 那覇空港-嘉手納町運動公園入口前(約1時間45分)バス停から徒歩3分
タクシーでお越しの方 那覇空港-現地(約50分)
【施設概要】
嘉手納町運動公園内にある野球場。毎年「横浜DeNAベイスターズ」が春季キャンプを行っている。リニューアルを終えて令和7年5月1日より利用再開。スタンド収容数は約7,500人。ナイトゲーム照明も完備されている。

.

  • コザしんきんスタジアム
  • コザしんきんスタジアム
  • コザしんきんスタジアム
  • コザしんきんスタジアム
  • コザしんきんスタジアム

.

担当講師

藤生恭子

【校長】藤生恭子(担当:オンライン・スタジアム)

沖縄在住の方が現地でアナウンスができる環境を作ること。私のように沖縄が大好きな県外の方が沖縄でアナウンスができる場所を。こんな思いで設立したアカデミー。
1期生からはNPBアナウンサーも誕生し、毎年卒業生が野球界で活躍しています。上を目指す選手と共に、一緒に切磋琢磨できる場所です!内地では冬に野球をすることは困難ですが、沖縄アカデミーは半袖でみっちり場数を踏むことができます!
ぜひ一緒に楽しみましょう!みなさまのご受講を心よりお待ちしております。

八幡淳

【講師】八幡淳(担当:オンライン・スタジアム)

おととし、昨年もお邪魔し、浦添ではアナウンスもさせていただきました。沖縄は私がアナウンスを担当している北海道日本ハムファイターズが初めてキャンプをスタートさせた地。そのご縁もあってセルラースタジアムでもアナウンスをしましたが、沖縄の方々の野球熱にはいつも驚かされます。
昨年は家族旅行でも訪れるほど大好きな地で、そんな沖縄で将来有望な選手たちを目の前に、自らの夢の一歩を踏み出せるまたとないチャンスが、ウインターリーグです。私たちがしっかりサポートしますので、お任せください!あなたのチャレンジを待っています!

小園千加

【講師】小園千加(担当:オンライン)

現場にアナウンスをしに行く時は通常1名で行きます。自分が合っているかどうかの不安を解消するのがこのアカデミー。講師のプロフェッショナルなアナウンスを見学したあとに実践でレッスンができます。また、一度レッスンを受けて間があくと忘れてしまいがちですが、このアカデミーは毎日実践の場があるので、すぐにスキルを身につけることができます。精一杯サポートします。みなさまのご参加を楽しみにしています!

河東優

【講師】河東優(担当:オンライン・スタジアム)

1年中野球ができる、日本でも数少ない場所です。
スケジュールをご覧いただいてもお分かりいただけると思いますが、その場所で、密度の濃い経験を積めることをお約束します。しかし、NPBを含むプロ野球リーグは、半年以上週1回の移動日で戦い抜きます。その環境をいち早く経験できるのは皆様にとってもアドバンテージになると思います。また野球だけではなく、沖縄の地域活性化もかねたイベントです。色んな角度から野球を考え、野球を知り、野球を学べます。皆様のお越しをお待ちしています。

宮城南美桜

【講師】宮城南美桜(担当:スタジアム)

このJAPAN WINTER LEAGUEは私が最初に参加したアカデミーであり、試合を重ねる毎に成長を日々実感することが出来ました。好奇心からこのアカデミーに応募し、アナウンスが更に楽しくなり今も続けられています。沖縄の青い空と海や暖かさを感じながら、アナウンスに没頭して自分のスキルを深めたり、知識を増やせる素晴らしいチャンスです!!自分自身が楽しさや成長を感じられたこの機会で次の皆様をサポート出来ること、とても嬉しく思います。
沖縄の地で、あなたの少しの好奇心から大きな夢に繋げてみませんか?

.

アカデミーの流れ

  • 入学申込
    締切:10月17日(金)
  • 申込フォームより必要事項をお送り下さい。受付後、ご案内メールが届きますので、
    お振込みなど事前手続きを完了していただきます。座学開始前にテキストなどをお送りいたします。
  • 座学受講
    10月24日-11月14日(金)
  • 全10回、5日間の日程で座学で学んでいただき、球場での本番に備えます。
    台本などもご用意しますので、実践に近いレッスンをご受講いただけます。
  • 球場実践
    11月23日(日)-12月18日(木)
  • ご希望日にそってアナウンサーのシフトを決定。
    担当日に現地球場でアナウンスをしていただきます。
  • 修了・所属
  • 12月18日をもってコース修了となります。ご希望の方、成績優秀者は、当事務所に所属し、引き続きアナウンサーとして活動できます。全国に拠点がありますので、現住地は問いません。

.

受講生・参加選手の声

カリキュラムを受講したメンバーの声を掲載しています。
写真も掲載しておりますので、ぜひ雰囲気などご覧ください。
また、参加選手が受講生のアナウンスについて話しているムービーもありますので、こちらもご覧ください。
 
>>2024受講生の声はこちら >>2023受講生の声はこちら >>2022受講生の声はこちら >>選手の声はこちら

.

無料説明会日程

概要
■開催時間/20:00-21:00(リモート開催)
7月24日(木)/7月25日(土)/7月27日(日)/7月29日(火)/7月30日(水)/7月31日(木)/8月5日(火)/8月12日(火)/8月14日(木)/8月19日(火)/8月22日(金)/8月26日(火)/8月29日(金)/8月30日(土)/8月31日(日)
 
【プログラム】
■アカデミー長挨拶
■レッスン内容の紹介
■受講後の流れ(卒業生進路紹介など)
■質疑応答
 
参加お申し込みは、当社Official公式LINE(https://lin.ee/qDlCsfcより、
①お名前
②ご住所
③お電話番号
④希望日程
をお送りください!当日使用するURLをお送りいたします!

.

共催

.

お問い合わせ

TEL:0798-77-3735(甲子園オフィス)
MAIL:academy@baseball-planning.com
Official LINE:https://lin.ee/GqiejTh(下記のボタンからお問い合わせいただけます)

.

PC版を見る

スマートフォン版を見る

PAGE TOP