Twitter

Facebook

Instagram

YouTube

TikTok

Cast introduction

ホーム

玉田智美

 
 
玉田 智美 ~Tomomi Tamada~

 
 
 「野球に対し完全燃焼したい」
 

    純粋な気持ちで現場に望む

.

約100名が所属するキャストの中で1,2位を争う、スコアの達人と言われる玉田さんは、長男が大学4年、次男が大学1年、長女が高校一年生という、二男一女のお母さん。4年前にベースボールプランニングアカデミーの門を叩いたきっかけは、息子さんにあったそうです。

.

田さんが、ベースボールプランニングに所属することになったきっかけを教えてください

長男の、高校最後の試合が、私自身も不完全燃焼だったというか(笑)、それがきっかけです。
子さんの試合なのにご自身が不完全燃焼になったのですね

現在大学4年生になった長男は、立命館宇治高校時代にエースナンバーをつけて3年夏の京都大会に出場しました。結果は、ベスト16。結果的に最後となった試合で先発していましたが、6回あたりだったかな、相手打線につかまってしまい降板してしまうのですが、交代を告げられた時、息子がとても悔しそうで。「まだやれるのに」。そう言いたげな彼の表情が、随分長い間、頭から離れませんでした。同時に息子を応援してきた私も悔しくて。そこから何か野球に携わりたいと思い始めてベースボールプランニングアナウンスアカデミーに入りました。
すぶっていた思いは、燃焼できていますか

最近になって楽しいな、と思えるようになりました。それまでは余裕が無くて。今は、現場で緊張感と楽しさを味わえるので充実感があります。特に、独学でつけていた野球スコアをアカデミーで教わってから知識が備わり、俄然、公式記録員の仕事は面白いですね。
ースボールプランニング内では、1,2位を争う、公式記録員の達人と呼ばれている玉田さんが感じる、仕事の醍醐味は何ですか

1,2位かどうかわかりませんが(笑)、記録員は、試合全体をくまなく、そしてつぶさに見なければいけません。ピッチャー、バッターはもちろんのこと、同時にランナーの動きも見ていないと、どのプレーに対して判断を迫られるかわからないからです。もともと私は、野球観戦が大好きでしたから、策を取った動きを余さず見るという見方にハマってしまったのでしょうね。
毎試合、必ずと言っていいほど、『この判定は何だろう?』と、即断できないプレーが起こるのです。そのたびに野球って深いなあ、と感じています。
確な判断を素早く記録していくことはとても難しいからこそ、心がけていることはありますか

素早く判断するための練習は欠かしません。高校野球の甲子園大会の中継番組を全試合録画し、早送り再生を見ながら記録を付ける練習をしています。私の場合、高校野球の現場が多いのですが、試合のテンポが速いため、記録もスピードを求められるためです。
練習の記録を付け終われば、大会公式HPなどにアップされているスコアと突き合わせながら、「ヒットかエラーかどっちかな」と思いながら付けていた判定などの答え合わせをしています。
球が好きだということがひしひしと伝わってきます

父が阪神ファンで、いつも家で見るプロ野球中継といえば阪神戦のみ(笑) その影響で、私もすっかり阪神ファンに。私が小学5年生だった1985年、阪神は、21年振りにリーグ優勝を果たしました。そして西武との日本リシーズとなったのですが、当時の日本シリーズは昼間に行われていて、学校があるために中継を観ることができません。それでも、試合の行方が気になって、気になって仕方がなく、とうとう学校へ、小さなラジオをポケットにこっそり忍ばせて、イヤホンのコードをカーディガンの左腕の袖の中に隠れるように通して、手首にイヤホンをテープで留め、左手首を耳に当てて授業中ずっと聞いていたという(笑) 
金入りの阪神ファンでもありますね(笑) 先生に見つかりませんでしたか?

先生には気づかれませんでした。それより先生も気になっていたとみえて、日本一を決めた試合は、教室に設置されていたテレビをつけて、クラスのみんなで日本一を見届けました(笑) その夜、父が阪神日本一のお祝いにケーキを買って帰って来てくれて、家族で食べた思い出まであります。
子さんは、高校卒業後、野球は続けていますか

立命館大学へ進学し野球を続けています。ただ、すんなりとそうなったわけではありませんでした。
野球部を引退した時点で、私としては、大学でも野球を続けて完全燃焼して欲しいと願っていましたが、当の本人はしばらく決断できませんでした。「大学のレベルは高いから、自分は無理だろう」というのが理由でした。次男が当時所属していたチームの監督さんが、「年齢が上がるほど野球ができる環境は減る。できる環境があるのに、自分から辞めるのはもったいないよ」と声を掛けて下さり、決断できたようです。その年の年末まで引っ張りましたが(笑)、続けると聞いた時は、もの凄く嬉しかったですね。
大学のレベルは本当に高くて、息子はAチームには入れず、公式戦での登板はありません。一人暮らしをしているので細かくは知り得ませんが、辛かったことが多々あったと思うのに辞めずに続けたことに、よく頑張ったねと褒めてあげたいです。
次男は、同志社国際高野球部でしたが、大学進学後は野球を引退しました。今は、教員免許をとって、高校野球部の監督になることが将来の目標のようです。
男一女の子育てをしながら現場へも出かける、玉田さんはパワフルですね

一番大変なのは、時間のやりくりですね。長男、次男2人の試合を全部見たかった上に、夫が単身赴任だったので余計に。周囲のご厚意で息子の迎えをお願いして、片方の試合が終わり次第もう片方の試合会場へ行くなんてことは日常茶飯事でした。
長女は高校ダンス部の部活に励んでいる最中ですが、昨夏に次男が部活を終えたので、随分と時間のやり繰りが楽になりました。今後は、これまで以上に野球の現場に出かけ、やりがいを求めていけたらと思っています。

.

野球に完全燃焼できるのは、選手に限った話だと思っていました。
ところが、選手経験が一度もない玉田さんが完全燃焼したいという思いでキャストとして活躍する姿は、新しい自己表現のようで、素敵だと思いました。

PC版を見る

スマートフォン版を見る

PAGE TOP